学童クラブにおける新型コロナウイルス感染者の発生状況について
[2022年10月24日]
[2022年10月24日]
令和4年10月21日(金曜日)、日の出町に勤務する会計年度任用職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。10月20日(木曜日)当該職員は勤務していましたが感染症の基本的な防止策を施した上での勤務でした。10月21日(金曜日)以降、当該職員は出勤しておらず、現在は自宅で療養しております。現場での濃厚接触者はございませんし、現時点では、他の職員から体調不良の申し出はありません。
【勤務場所】 学童クラブ
【勤務内容】 学童クラブ支援員
【経過】 10月21日(金曜日)朝、微熱があったため、21日(金曜日)に医療機関を受診しPCR検査を実施、陽性が判明し医師から新型コロナウイルスの診断となった。
学童クラブの業務につきましては、通常通り継続いたしますが、引き続き、新型コロナウイルス感染症対策を徹底してまいります。
令和4年10月4日(火曜日)、日の出町に勤務する会計年度任用職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。10月3日(月曜日)当該職員は勤務していましたが感染症の基本的な防止策を施した上での勤務でした。10月4日(火曜日)以降、当該職員は出勤しておらず、現在は自宅で療養しております。現場での濃厚接触者はございませんし、現時点では、他の職員から体調不良の申し出はありません。
【勤務場所】 志茂町児童館
【勤務内容】 児童厚生員
【経過】 10月4日(火曜日)にのどの痛みと倦怠感があり発熱したため、4日(火曜日)に医療機関を受診しPCR検査を実施、陽性が判明し医師から新型コロナウイルスの診断となった。
児童館の業務につきましては、通常通り継続いたしますが、引き続き、新型コロナウイルス感染症対策を徹底してまいります。
令和4年9月13日(火曜日)、日の出町に勤務する会計年度任用職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。9月9日(金曜日)当該職員は勤務していましたが感染症の基本的な防止策を施した上での勤務でした。9月10日(土曜日)以降、当該職員は出勤しておらず、現在は自宅で療養しております。現場での濃厚接触者はございませんし、現時点では、他の職員から体調不良の申し出はありません。
【勤務場所】 学童クラブ
【勤務内容】 学童クラブ支援員
【経過】 9月11日(日曜日)にのどの痛みと倦怠感があり発熱したため、13日(火曜日)に医療機関を受診しPCR検査を実施、陽性が判明し医師から新型コロナウイルスの診断となった。
学童クラブの業務につきましては、通常通り継続いたしますが、引き続き、新型コロナウイルス感染症対策を徹底してまいります。
令和4年9月1日(木曜日)、日の出町に勤務する会計年度任用職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。8月25日(木曜日)当該職員は勤務していましたが感染症の基本的な防止策を施した上での勤務でした。8月26日(金曜日)以降、当該職員は出勤しておらず、現在は自宅で療養しております。現場での濃厚接触者はございませんし、現時点では、他の職員から体調不良の申し出はありません。
【勤務場所】 学童クラブ
【勤務内容】 学童クラブ支援員
【経過】 8月31日(水曜日)にのどの痛みと倦怠感があり、翌日にコロナウイルス高原キットで検査を実施し陽性が判明したため、医師に電話で確認した結果、新型コロナウイルスの診断となった。
学童クラブの業務につきましては、通常通り継続いたしますが、引き続き、新型コロナウイルス感染症対策を徹底してまいります。
令和4年8月16日(火曜日)、日の出町に勤務する会計年度任用職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。8月12日(金曜日)当該職員は勤務していましたが、感染症の基本的な防止策を施した上での勤務でした。8月13日(土曜日)以降、当該職員は出勤しておらず、現在は自宅で療養しております。現場での濃厚接触者はございませんし、現時点では、他の職員から体調不良の申し出はありません。
【勤務場所】 学童クラブ
【勤務内容】 学童クラブ支援員
【経過】 8月16日(火曜日)にのどの痛みと倦怠感があり、当日に医療機関を受診しPCR検査を実施、要請が判明し医師から新型コロナウイルスの診断
学童クラブの業務につきましては、通常通り継続いたしますが、引き続き、新型コロナウイルス感染症対策を徹底してまいります。