ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

日の出町ホームへ

〒190-0192東京都西多摩郡日の出町大字平井2780番地電話:042-597-0511(代表)

日の出町へようこそ 観光・歴史・移住定住など

あしあと

    通所型サービスB

    通所型サービスB(介護予防・健康づくり事業)

    高齢者の介護予防のためには、地域に多様な通いの場を作り、社会参加を促進していくことが重要です。日の出町では、住民主体によるボランティア「ちょいとお助け隊」が通所介護の場として活動しています。

    通所型サービスB休止のお知らせ

    現在、通所型サービスBのリニューアルを検討しています。

    令和7年8月14日の活動を区切りとして、一時活動を休止します。

    町・ちょいとお助け隊・生活支援コーディネーターで話し合いを実施し新たな通いの場の提供ができるよう努めてまいります。

    ご利用者様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。


    ちょいとお助け隊

    介護予防・日常生活支援総合事業の一環として町内ボランティア「ちょいとお助け隊」が活動しています。自分自身の健康維持を図りながら、支援の必要な方へのお手伝いをしています。 登録には、町が実施する研修受講が必要です。研修の開催は、広報誌やホームページなどでお知らせいたします。

    詳しくは、生活支援コーディネーター(社会福祉法人サンライズ 電話:042-597-2021(代表))へご連絡ください。

    通所型サービスBのご案内(休止中)

    対象

    要支援1または2の判定を受けた方及び総合事業の基本チェックリストで事業対象者となった方

    内容

    お話し、レクリエーション、簡単な体操など

    日程

    第2・4木曜日、午前10時30分~午後2時00分頃

    場所

    ひのでホーム

    持ち物

    昼食代(650円以内程度)、汗拭きタオルなど

    送迎

    日の出町役場からひのでホームまで送迎も行っています。10時20分までに町役場までお集まりください。

    問い合わせ

    社会福祉法人サンライズ 電話:042-597-2021(代表)

    問い合わせ

    社会福祉法人サンライズ 電話:042-597-2021(代表)または、日の出町包括支援センター 電話:042-597-2200