東京都パートナーシップ宣誓制度
東京都パートナーシップ宣誓制度
東京都は、多様な性に関する理解を推進するとともに、人生のパートナーとして歩むLGBT等の二人の生活上の困りごとを軽減するなど、暮らしやすい環境づくりにつなげるため、令和4年11月1日から「東京都パートナーシップ宣誓制度」を開始しています。
※用語の解説
【性的マイノリティ】
性自認が出生時に判定された性と一致しない方、または性的指向が異性に限らない方のこと。
【パートナーシップ関係】
双方またはいずれか一方が性的マイノリティ(LGBT等)であり、互いを人生のパートナーとして、相互の人権を尊重し、日常の生活において継続的に協力し合うことを約した二者間の関係のこと。
東京都パートナーシップ宣誓制度とは
・概要
パートナーシップ関係にある二人からの宣誓・届出を、都が受理したことを公に証明(受理証明書を発行)する制度です。
東京都では、届出から発行までオンラインで実施します。
法律行為である婚姻とは異なり、パートナーシップの宣誓により法律上の効果を生じさせるものではありませんが、多様な性や性的マイノリティの方々に対する理解を広めていくとともに、生活上の困りごとの軽減など、暮らしやすい環境づくりにつながる制度です。
・対象
以下のすべてを満たす二人
1.二人がパートナーシップ関係にあると宣誓したこと
2.二人が成年であること、配偶者(事実婚を含む)・別のパートナーがいないこと、近親関係にないこと。
3.二人またはいずれか一人が都内在住(3か月以内の転入予定を含む)・在勤・在学であること
制度の詳細やお手続きについてはこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。
日の出町で活用可能な事業
日の出町では「東京都パートナーシップ宣誓制度」を以下の事業で活用可能です。
・町営住宅利用
お問い合わせ
東京都 日の出町 企画財政課企画係
電話: 042-588-4117
ファクス: 042-597-4369
電話番号のかけ間違いにご注意ください!