マイナポイント第2弾について
マイナポイント第2弾
最大20,000円分のポイントが付与されます(令和5年2月末までにマイナンバーカードの申請をされた方が対象)
[施策1]キャッシュレス決済サービス利用額の25%(最大5,000円分)をポイント付与
[施策2]マイナンバーカード保険証利用申込で7,500円分のポイント付与
[施策3]公金受取口座の登録で7,500円分のポイント付与
※マイナポイントの申込期限が令和5年9月30日まで延長されました。
詳しくは「マイナポイント第2弾事業」(別ウインドウで開く)をご覧ください。
マイナポイントの申込方法
(1)申込の流れ
ステップ1 マイナンバーカードを取得(令和5年2月末までにマイナンバーカードの申請をされた方が対象)
ステップ2 健康保険証、公金受取口座の登録 → マイナポータル(別ウインドウで開く)へ
ステップ3 マイナポイントの申込 → マイキープラットフォーム(別ウインドウで開く)へ
※詳しくは、マイナポイントの申込方法(別ウインドウで開く)を確認してください。
※現在受付可能なキャッシュレス決済サービスはこちら(別ウインドウで開く)です。
※申込をするキャッシュレス決済サービスによっては、事前登録が必要となります。
詳しくは事前登録が必要な決済サービス一覧(別ウインドウで開く)で確認してください。
(2)必要なもの
・マイナンバーカード
・マイナンバーカードの4桁の暗証番号(利用者証明用パスワード及び券面事項入力補助用パスワード)
・お申込みするキャッシュレス決済サービス(カードやアプリなど決済サービスID及びセキュリティコードがわかるもの)
・公金受取口座の情報(施策3に申込む場合)
(3)申込方法
スマートフォンやパソコン、マイナポイント手続きスポット(別ウインドウで開く)から申込みができます。
※市区町村以外のマイナポイント手続きスポットでは「公金受取口座の登録」は行えませんので、ご注意ください。
また、庁舎1階特設ブースにて、「マイナポイントの申込方法がわからない」、「パソコンや対応のスマートフォン等を持っていない」という方を対象に、申込手続きのサポートを行っております。
開設日時:令和5年9月29日(金曜日)まで
月~金曜日の開庁日 午前9時00分~午後5時00分
マイナポイントに関するお問い合わせ
マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178(音声ガイダンスに従って「5番」を選択)
全日 午前9時30分~午後8時00分
マイナポイント事業を騙った詐欺にご注意ください
マイナポイントの申込みなどの手続きで、国や市区町村の職員、その関係者等が以下を行うことはありません。
・マイナンバーや金融機関の口座番号、口座の暗証番号、資産の情報、家族構成などの個人情報などを伺うこと
・通帳やキャッシュカードを預かったり、確認すること
・金銭を要求したり、手数料の振り込みを求めること
不審に思ったら以下の番号にご相談ください。
・警察相談専用電話:#9110
・消費者ホットライン:188
お問い合わせ
東京都 日の出町 企画財政課企画係
電話: 042-588-4117
ファクス: 042-597-4369
電話番号のかけ間違いにご注意ください!