ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

日の出町ホームへ

〒190-0192東京都西多摩郡日の出町大字平井2780番地電話:042-597-0511(代表)

日の出町へようこそ 観光・歴史・移住定住など

現在位置

あしあと

    横田基地における演習の実施について(口頭要請)

    横田基地における演習の実施(口頭要請)

    日の出町では、横田基地における演習の実施について、令和7年3月4日(火曜日)付けで、在日米軍横田基地第374空輸航空団司令官、北関東防衛局長及び横田防衛事務所長に対し、要請を行いました。

     防衛省北関東防衛局からの情報提供内容については、こちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    口頭要請について

    要請先

    ・在日米軍横田基地第374空輸航空団司令官

    ・防衛省北関東防衛局長

    ・横田防衛事務所長

    要請内容

    令和7年2月28日(金曜日)に防衛省北関東防衛局のホームページにおいて、「令和7年3月3日(月曜日)から同年3月7日(金曜日)までの横田基地における演習の実施について、24時間体制で行い、航空機の運用や、PASの使用に加え、空砲を使用する場合がある。PASについては1日に数回使用し、通常の運用時間(午前6時から午後10時まで)外に使用する可能性がある。この他、演習期間全体を通じて、全てのゲートで1日あたり最大約60分間の計画的なゲート閉鎖がある。なお、一部訓練において自衛隊が参加予定」との情報提供を確認した。

     従前から、当町は、通常の運用時間帯以外での訓練を極力実施しないよう求めてきた。

     夜間早朝に行われる航空機の運用やPASや空砲の使用による騒音は、町民の睡眠等が妨げられるなど、その影響は非常に大きなものであり、健康被害や不安の増大につながるものである。

     こうした町民の生活環境への影響を踏まえ、次のとおり要請する。(※)

    (※)国に対しては「貴職におかれては、こうした町民の生活環境への影響を踏まえ、訓練に関わる自衛隊に周知するとともに、次のとおり米軍に改めて申し入れを行うよう要請する。」と要請。

    ○市街地上空での低空・旋回飛行訓練は行わないこと。

    ○夜間早朝に航空機の運用やPAS及び空砲の使用を行わないこと。

    ○通常の運用時間帯以外での訓練を極力実施しないこと。

    ○使用する航空機においては、安全対策の徹底を図り運用すること。

    ○町民への不安軽減のため、特に、通常の運用時間帯以外で実施される騒音を伴う訓練については、その詳細な日時等について情報提供を行うこと。

    お問い合わせ

    東京都 日の出町 企画財政課企画係

    電話: 042-588-4117

    ファクス: 042-597-4369

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム