広報日の出 平成28年1月号
広報日の出 平成28年(2016年)1月号 全ページ
表示に時間がかかる場合があります。
広報日の出 平成28年(2016年)1月号
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
広報日の出 平成28年(2016年)1月号 ページ分割版
広報日の出 平成28年(2016年)1月号
(ファイル名:P1.pdf サイズ:965.04KB)
表紙
(ファイル名:P2-3.pdf サイズ:1.23MB)
平成28年を迎え、橋本町長と東町議会議長からの、町民皆さまへ向けたメッセージをお伝えします。
(ファイル名:P4-5.pdf サイズ:600.36KB)
日の出町連結財務書類(平成25年度決算概要版)
(ファイル名:P6-7.pdf サイズ:658.02KB)
おしえて!マイナンバーQ&Aシリーズ3、マイナンバーの利用が始まります
(ファイル名:P8-10.pdf サイズ:854.65KB)
お知らせ「今月の町長室開放日」「元気に長生き奨励金の申請はお済ですか」「寝たきり高齢者等支援手当」「町有地を売却します」「日の出町自衛官募集相談員連名委嘱式」「ひのでちゃんの着ぐるみの貸出」「第25回西多摩広域行政圏体育大会結果」 子育て・教育「学校体験事業を開催します」「宝光保育園から」「新小・中学生に入学通知書を送付します」「就学校指定の変更申立て」「学校給食用食材の放射性物質測定結果」「子育て支援情報!!」 安全安心「日の出町消防団出初式」「防災行政無線放送について」 環境・まちづくり「環境係からのお知らせ」「住宅用太陽エネルギー利用機器設置費補助」「ちょこっとしたエコ(チョコ・エコ(13))」「リサイクル情報交換コーナー」「小中学校の空間放射線量測定結果」「循環組合の焼却灰の放射性物質測定結果」「日の出町公共下水道の事業計画変更の縦覧」
(ファイル名:P11-12.pdf サイズ:746.50KB)
税金「役場での申告受付が2月から始まります」「青梅税務署からのお知らせ」
(ファイル名:P13-14.pdf サイズ:687.98KB)
「介護保険と申告」 保険・年金「国民健康保険料の前納~割引がありおトクです!~」「日の出町国民健康保険税率を改定します」「元気で健康に長生き医療費助成の振込」 催し「巡回相談窓口解説~あなたの抱えている生活の不安や心配ご相談ください」「講演会~うつ病について知っていただきたいこと~」「青梅線沿線合同就職面接会」「第28回多摩郷土誌フェア」「知っておきたい!成年後見制度講演会」
(ファイル名:P15-16.pdf サイズ:759.89KB)
「成年後見制度無料相談会」「立川防災館から」 講座・教室「話し方講習会」「ジュニア育成地域推進事業」「日の出生活学校学習会~コレステロールの話とこんにゃく作り」「Yoga(ヨガ)教室」 募集「保育ボランティアを募集します」「学童クラブ指導員・補助員(臨時職員)急募!」「放課後子ども教室スタッフ募集!」「下水道モニター募集」「町民農園利用者の再募集」「越冬昆虫の観察会」「国立公園とジオパーク連携事業~みんなで語ろうジオパーク~」
(ファイル名:P17-18.pdf サイズ:835.25KB)
「日の出町観光ガイドの会と歩く文化財巡り~羽生地域の文化財コース」「日の出町地域保健福祉計画(案)の閲覧と意見の募集」「東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画)(案)の公表~皆さんのご意見を募集します~」「第212回東京都都市計画審議会の傍聴」 ご寄附「三吉野工業団地懇話会様」 人事「新教育長の就任」 福祉とけんこう「高齢者肺炎球菌ワクチン定期接種対象者の方へ」「両親学級」「地域づくりによる介護予防推進支援事業講演会開催のお知らせ」
(ファイル名:P19.pdf サイズ:838.15KB)
いきいき健康情報!!、広報からのお知らせ
(ファイル名:P20.pdf サイズ:1.25MB)
児童館からのお知らせ、図書館からのお知らせ
(ファイル名:P21.pdf サイズ:665.04KB)
1月のカレンダー、休日・祝日の医療機関
(ファイル名:P22.pdf サイズ:910.80KB)
ひのでトピックス「明るい選挙啓発ポスター東京都入選!!」「町内保育園の園児が大根の収穫を体験」「合併60周年記念パフォーマンスアートひので2015を開催しました」
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
東京都 日の出町 総務課広報・デジタル推進係
電話: 042-588-4116
ファクス: 042-597-4369
電話番号のかけ間違いにご注意ください!