新型(しんがた)コロナウイルス ワクチンの接種(せっしゅ)について
ワクチンの接種(せっしゅ)について
接種の時期
接種(せっしゅ)ができる時期(じき)についてはまだ決(き)まっていません。(接種券(せっしゅけん)が届(とど)いたら、お知(し)らせを読(よ)んで予約(よやく)をしてください。)
接種(せっしゅ)できる人(ひと)
16歳(さい)以上(いじょう)の人(ひと)が受(う)けられます。
また、つぎの人も、ワクチンを受(う)けることができますが、詳(くわ)しくは 厚生労働省(こうせいろうどうしょう)のホームページのQ&A(別ウインドウで開く)を見(み)てください。
・妊娠(にんしん)を 考(かんが)えている人(ひと)
・妊娠中(にんしんちゅう)の人(ひと)
・授乳中(じゅにゅうちゅう)の人(ひと)
・新型(しんがた)コロナウイルスに 感染(かんせん)したことが ある人(ひと)
接種(せっしゅ)する順番(じゅんばん)
ワクチンを受(う)けてもらう順番(じゅんばん)は、つぎの予定(よてい)です。
(1)医療(いりょう)の仕事(しごと)をしてる人(ひと)
(2)高齢者(こうれいしゃ)※1957年(ねん) 4月(がつ)1日(にち)より前(まえ)に 生(う)まれた 人(ひと)
(3)高齢者以外(こうれいしゃ いがい)で 基礎疾患(きそしっかん)がある人や、高齢者施設(こうれいしゃしせつ)で 働(はたら)いている人(ひと)
(4)それ以外(いがい)の人(ひと)
予約(よやく)の方法(ほうほう)
接種券(せっしゅけん)が届(とど)いたら、電話(でんわ)かインターネットで予約(よやく)してください。
電話番号(でんわばんごう) 042-588-5840
※ただし、この電話(でんわ)は、日本語(にほんご)しか聞く(きく)ことができません。日本語(にほんご)を話せない(はなせない)人(ひと)は、話せる(はなせる)人(ひと)に、代わり(かわり)に電話(でんわ)をしてもらってください。
接種(せっしゅ)の回数
2回(かい)の接種(せっしゅ)が必要(ひつよう)です。
接種(せっしゅ)の場所(ばしょ)
住民票(じゅうみんひょう)がある市町村(しちょうそん)の接種会場(せっしゅ かいじょう)で接種(せっしゅ)を受(う)けてもらう予定(よてい)です。
接種(せっしゅ)のお金(かね)
無料(むりょう)です(おかねは かかりません)。
相談(そうだん)する電話(でんわ)
電話番号(でんわばんごう)
日の出町(ひのでまち)新型(しんがた)コロナワクチン接種専用(せっしゅせんよう)コールセンター
042-588-5840
電話(でんわ)できる時間(じかん)
平日(へいじつ) 9:00~17:00
※ただし、この電話(でんわ)は、日本語(にほんご)しか聞く(きく)ことができません。日本語(にほんご)を話せない(はなせない)人(ひと)は、話せる(はなせる)人(ひと)に、代わり(かわり)に電話(でんわ)をしてもらってください。
ワクチンの接種(せっしゅ)のおしらせ
お問い合わせ
東京都 日の出町 企画財政課企画係
電話: 042-588-4117
ファクス: 042-597-4369
電話番号のかけ間違いにご注意ください!