ページの先頭です

特別支援教育就学奨励費

[2023年5月17日]

町内の公立小・中学校の特別支援学級に在籍する児童・生徒について、保護者の教育費に係る経済的負担を軽減するため、学用品費や給食費などの一部の費用について援助します。

援助の対象となる保護者

町内にお住まいで、町内小・中学校の特別支援学級に在籍する児童・生徒の保護者であり、以下に該当しないもの

(1)生活保護法(昭和25年法律第144号)第6条第1項に規定する被保護者

(2)公共交通機関を利用しない児童生徒の保護者で、特別支援学校への就学奨励に関する法律施行令(昭和29年政令第157号)第2条第1項に規定する収入額が同項に規定する需要額の2.5倍以上のもの

受けられる援助

特別支援学校への就学奨励に関する法律施行令第2条第1項に規定する保護者の合計所得額が同項に規定する需要額の倍率によって支給項目が異なります。

2.5倍以上の保護者:公共交通機関使用に係る通学費(定期代)

2.5倍未満の保護者:学用品費・修学旅行費・校外活動費・給食費・通学用品費等


申請方法

申請される方は、「特別支援教育就学奨励費申請書」に必要事項を記入の上、必要書類を添付して、直接持参または郵送(必着)してください。審査後、受給対象となった方は4月からの認定保護者となります。

※ 申請書は、1世帯1枚で提出してください。

※ 前年度認定された方も、毎年度、申請が必要です。

※ 期限後も申請を受付けますが、認定となった場合は月割りの支給となります。

提出期限

令和5年5月8日(月曜日)

必要書類

・ 申請書

・ 同一世帯に属する方全員の前年の総所得金額が明記された書類(源泉徴収票・確定申告書等)の写し

提出先

  • 直接持参する場合 日の出町役場 教育センター2階(図書館上) 学校教育課 指導・学務係

                  (受付時間 午前8時30分から正午まで 午後1時00分から午後5時15分まで)

  • 郵送の場合     〒190-0192 日の出町平井2780

                  日の出町教育委員会 学校教育課 指導・学務係 宛て 電話 042-588-5649(直通)

支給時期

原則、各学期末(年3回)に指定口座へ交付されます。

支給時期については、状況により変わることがあります。

ご不明な点は、問い合わせてください。

特別支援教育就学奨励費に関するお知らせ

お問い合わせ

東京都 日の出町 学校教育課(指導室)指導・学務係

電話: 042-588-5649(内線532,533) ファクス: 042-597-6698

お問い合わせフォーム


特別支援教育就学奨励費への別ルート