令和元年度日の出町男女共同参画事業講演会を開催しました
日の出町男女共同参画事業講演会を開催しました
令和2年1月18日(土曜日)日の出町役場3階第1・2会議室にて、日の出町男女共同参画事業講演会を開催しました。
講師に「インクルラボ代表 高橋 聖子(たかはし きよこ)氏」をお招きし、「みんなで防災を暮らしの中に」と題して、男女共同参画の視点から捉える地域防災について講演をいただきました。また、実際の避難所における想定に対し、参加者の方同士でさまざまな視点から真剣に議論をされていました。
参加された皆さん、ありがとうございました。
【参加人数30名】
講演の様子
携帯トイレ(トイレ袋)の作りを実際に確認
会場の皆さんで共有
参加された皆さんの声
・ とてもわかりやすい講演会でした。トイレの重要性、簡易トイレ(携帯トイレ)勉強になりました。多くの人に聞いてもらいたい講演会でした。
・ 災害時で女性の視点の大切さが理解できた。
・ 防災について改めて地域力が必要と思いました。また、日常生活で防災を取り入れていく事が大切と思いました。
・ 男女共同参画というと女性の地位向上のようなイメージがありました。防災という視点から考えると性別でわけるのではなく、お互いに性差を尊重して、活動することが必要と感じました。また、防災についてもトイレという観点はなかったので、参考になりました。
お問い合わせ
東京都 日の出町 総務課広報・デジタル推進係
電話: 042-588-4116
ファクス: 042-597-4369
電話番号のかけ間違いにご注意ください!