ページの先頭です

林道の通行規制について

[2021年12月28日]

林道の通行規制について

林道について


林道とは、森林の内外に通じて林産物(木材、きのこ等)の搬出など、林業経営のために必要な通行を目的として

造られた施設です。


原則として林業関係者が使用する道路であり、道幅が狭い、ガードレール等の防護施設が無い、未舗装の箇所が

あり、スリップの危険がある等、通行上の安全対策が十分ではありません。


林道の通行止めについて


令和元年台風19号等の影響により、町内の林道において多数の被害が発生しております。


利用者の安全確保、災害復旧工事施工のため、通行止めとしている林道がありますのでご注意ください。


現在、通行規制を実施している林道は以下の通りです。規制状況には、急な災害や降雪等の影響による

通行止め等が反映されていない場合があります。


令和元年台風19号関連

一覧表
路線名 規制状況 備考 
西の入・ホオバ沢線  通行可災害復旧工事施工済
 焼岩沢・麻生山線 通行止め(路体崩壊の為)災害復旧工事施工中
 大場入線 仮復旧工事により通行規制※令和4年度本復旧工事予定 
 タルクボ線 通行止め(法面崩落の為)令和5年度災害復旧工事予定
 矢越沢線 通行止め(沢部崩壊の為)令和7年度災害復旧工事予定

     ※通行規制:通行可能であるが、林道関係者以外の通行を規制している。


気象災害関連


現在、通行を規制している林道はありません。


林道整備事業関連

一覧表
路線名規制状況備考
台沢線通行止め改良工事施工中

  

お問い合わせ

東京都 日の出町 産業観光課農林振興係

電話: 042-588-4102(内線244~247) ファクス: 042-597-4369

お問い合わせフォーム


林道の通行規制についてへの別ルート