ページの先頭です

子ども家庭支援センター

[2016年1月8日]

子ども家庭支援センターとは

子どもや家庭に関する相談ができます。

子ども家庭支援センターでは、0~18歳未満のお子さんとその家庭に関する相談を受けています。訪問や来所のほか電話でも受けています。

お子さんを一時的に預けたいときの申請受付をしています。

乳幼児ショートステイの申請受付を、子ども家庭支援センターで行っています。保育園の一時保育については、ご希望の保育園に直接問い合わせてください。

子育てに関する事業を行っています。

子育ての支援と参加者同士の交流を目的に、毎月、「ママさんヨガ」「親子たいそう」「子育てサロン」等の事業を行っています。

保育園を定期的に巡回しています。

相談員が町内の保育園を巡回して、児童の成長を保育士やご家族と連携して支援します。

「こんにちは赤ちゃん訪問」(乳児家庭全戸訪問事業)を行っています。

赤ちゃんがお生まれになったご家庭を訪問し、子育てに関する不安や悩みについての相談に応じるほか、子育てに関する情報、子育て支援サービスの紹介などを行います。赤ちゃんが(原則)4ヵ月に達するまでに訪問を行います。出生届の手続きをされたときに、窓口にてご案内します。

児童虐待の防止に関わる活動を行っています。

要保護児童対策地域協議会を中心に関係機関と連携し、児童虐待の予防・早期発見を行っています。

お問い合わせ

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 東京都 日の出町 子育て福祉課 子育て支援係内
   日の出町子ども家庭支援センター
  電  話 : 042-597-0511(内線295・297)
  専用電話 ・ファクス:042-597-6177
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

子ども家庭支援センターへの別ルート