ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

日の出町ホームへ

〒190-0192東京都西多摩郡日の出町大字平井2780番地電話:042-597-0511(代表)

日の出町へようこそ 観光・歴史・移住定住など

あしあと

    地方税統一QRコード(eL-QR)を利用したクレジットカード、スマートフォン決済アプリ等での納付

    地方税統一QRコード(eL-QR)での納付について

    納付書に印字された地方税統一QRコード(eL-QR)または納付番号等(eL番号)を利用して、全国の「地方税統一QRコード対応金融機関」でご納付可能となるほか、スマートフォンやパソコンを使って、スマートフォン決済アプリでの納付や、「地方税お支払サイト」により、クレジットカード納付・インターネットバンキング・口座振替などが利用できます。

    地方税お支払サイト(外部リンク)(別ウインドウで開く)

    対象税目

    町民税・都民税・森林環境税(普通徴収)
    固定資産税・都市計画税
    軽自動車税
    国民健康保険税

    利用方法

    地方税お支払いサイトで納付

    お手持ちのパソコンやスマートフォン等から「地方税お支払サイト」にアクセスし、決済が可能です。

    トップページから「eL-QR読取」か「eL番号入力」を行い、納付書情報をお確かめの上、決済方法を選択してください。「eL番号」は、納付書に記載されています。カメラがついていないパソコン等で納付する際に、ご利用ください。

    詳しくは、「地方税お支払サイト」をご確認ください。

    地方税お支払サイト(外部サイト)(別ウインドウで開く)

    クレジットカード決済

    地方税お支払サイトでの画面の案内に従って、カード情報を入力して決済を行います。
    (※別途手数料が発生します。)

    システム利用料は、地方税共同機構クレジットカード納付サイトのシステム利用料試算(外部リンク)(別ウインドウで開く)から試算することができます。

    インターネットバンキング

    地方税お支払サイトでの画面の案内に従って操作を行うと、金融機関を選択するサイトが表示されますので、支払金融機関を選択し納付を行います。
    (※事前に金融機関においてインターネットバンキングの登録が必要です。)

    Pay‐easy(ペイジー)

    地方税お支払サイトの画面案内に従い、ペイジー番号を発行し、ATMやインターネットバンキング等で納付を行います。

    ダイレクト納付(口座振替)

    地方税お支払サイトで利用者IDを使用してログインし、金融機関の口座から振替します。
    (※事前にeLTAX利用者IDと口座の事前登録が必要になります。)

    スマートフォン決済アプリを利用した納付

    各アプリを起動し、納付書表面に印字された地方税統一QRコード(eL-QR)を読み取ることで納付できます。

    利用可能なアプリや、利用上限金額・本人確認の要否・チャージ方法などの注意点につきましては、スマートフォン決済アプリ一覧(地方税お支払サイト)(別ウインドウで開く)から事前に確認し、各種スマートフォン決済アプリの案内に従ってください。

    各アプリの操作手順、ポイント付与の有無等についてはアプリ提供会社へご確認ください。

    全国のeL-QR対応金融機関窓口で納付

    地方税統一QRコード(eL-QR)が印字された納付書を全国の地方税統一QRコード(eL-QR)対応金融機関窓口に直接お持ちいただき、ご納付ください。
    (※対応金融機関はeLTAXのホームページをご参照ください。)

    eLTAXホームページ(外部リンク)(別ウインドウで開く)

    利用上の注意点

    領収証書及び納税証明書について

    • 地方税統一QRコード(eL-QR)納税した場合、領収証書は発行されませんので、取引明細等で確認してください。
    • 窓口での納付以外の方法では、領収証書は発行されません。領収証書が必要な場合は、金融機関、郵便局、コンビニエンスストア、日の出町役場などの窓口で納付をしてください。
    • すぐに納税証明書が必要な場合は、金融機関、郵便局、コンビニエンスストア、日の出町役場などの窓口で納付をした後に、税務課に領収証を提示した場合、納税証明書が発行できます。
    • 軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)については、軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)での照会が可能となっているため、継続検査窓口での納税証明書の提示は原則不要です。(二輪の小型自動車を除く。)

    二重納付の防止について

    地方税統一QRコード(eL-QR)で納税した場合、手元に領収印のない納付書が残ります。地方税統一QRコードでは同じものをもう一度納付することはできませんが、金融機関などでは納付ができてしまいます。注意してください。

    振り込め詐欺等に注意

    町職員が、電話等でスマートフォンやATM等から特定口座への振り込みを依頼することはありません。
    「振り込め詐欺」や「なりすましサイト」、「フィッシング詐欺」等に十分ご注意ください。

    クレジットカード納付の利用について

    クレジットカードの利用限度額や支払日(口座引落日)に注意してご利用ください。

    その他

    • 取扱期限が過ぎた納付書は地方税統一QRコード(eL-QR)による納付ができません。
    • インターネット通信料は利用者負担です。
    • 納付手続き完了後、納付を取り消すことはできません。
    • 「QRコード」は、株式会社デンソーウエーブの登録商標です。