支援教育・就学相談
[2022年4月15日]
[2022年4月15日]
子どもの成長は一人一人ちがって、個性的です。誰にでも得意なことと苦手なことがあります。中には苦手さが大きく、医療機関で「発達障害」や「知的障害」などの診断を得る子どももいます。
日の出町では個性的な子供たちの得意なことを伸ばし、苦手なことにも対処できる力を育てる「支援教育」を行っています。
各学校では、担任の先生だけでなく、学校がチームとして一人一人の子どもの特徴を理解し、一貫した支援を行えるよう努力しています。
教育委員会では、お子さんが来春に小・中学校へ入学予定で、入学後の学校生活についてご心配がある保護者を対象に「就学相談」を行っています。
「就学相談」では、一人一人のお子さんにとっての、必要な支援や、適切な教育が受けられる学校・学級・教室等について一緒に考えていきます。
また、入学後にお子さんの教育の場について、改めて考えたいという保護者の相談もお受けしています。
お気軽にご相談ください。
※通常の学級に加えて、支援教育を行う学びの場として以下の学校や学級、教室があります。
学校教育課(指導室)相談支援係 電話042-588-5792
教育相談室 電話042-597-1161(相談専用)
※相談は予約制です。事前にお電話でご連絡ください。