日の出町学校・学習支援員を募集中です!

日の出町学校・学習支援員を募集します

1 目的
子どもたちの学習や生活、学校の環境整備など、日の出町立学校のさまざまな教育活動を支えていただける方を募集します。

2 活動の内容

(1)学習支援員
小中学校で子どもたちの個別支援や教員の指導補助

(2)理科支援員
小中学校の理科(生活科を含む。)の授業における実験器具・観察用具等の準備や授業中の学習補助など理科の実験・観察に必要な支援

(3)登校支援員
さまざまな理由で教室に入りづらい、学校に行きづらい子どもたちの支援

(4)学校図書館支援員
学校図書館の環境整備、図書の貸し出しや読み聞かせなどの読書指導の補助

(5)部活動指導支援員
子どもたちの部活動における指導補助

(6)プール指導支援員
夏季休業中等に小学校で行うプール指導において、プール内外の安全衛生管理や指導監督者と共に子どもたちの指導補助及び危険防止等の活動

(7)安全・安心支援員
子どもたちの登下校時における安全の見守り

(8)学校環境整備支援員
清掃環境整備員と連携して、学校の校庭・花壇の整備や植木の剪定

3 応募の要件
(1)上記2の活動の内容(1)から(3)に応募する方は、教員を目指している方、教員免許を有する方、その他日の出町教育委員会(以下、「委員会」という。)が認める方
(2)活動の内容(4)に応募する方は、司書(補)または司書教諭免許を有する方、同等程度の知識・能力を持つ方、その他委員会が認める方
(3)活動の内容(5)に応募する方は、健康で子どもたちの部活動指導ができる方
(4)活動の内容(6)に応募する方は、18歳以上で水泳指導ができる方
(5)活動の内容(7)に応募する方は、健康で子どもたちの登下校の時間に通学路に立てる方
(6)活動の内容(8)に応募する方は、健康で学校のさまざまな環境整備が行える方

4 活動条件
(1)1日6時間以内で週に1日以上活動ができる方
(2)謝礼金は、上記2の活動の内容が、(1)から(5)の方は1時間1,163円(交通費含む)、(6)の方は1時間1,300円(交通費含む)、(7)と(8)の方はなし

5 応募の方法
(1)所定の「履歴書兼申請書」に必要事項を記入し、郵送または持参にて、委員会へご提出ください。
(2)応募は年間を通じて、随時受け付けています。

6 今後の流れ
(1)提出された「履歴書兼申請書」の情報を基に「日の出町学校支援人材バンク」に登録されます。
(2)登録者の中から学校が選考を行います。
(3)選考後、登録者本人へ連絡し、学校において面談の上、活動を行っていただきます。
日の出町学校・学習支援員 募集要領
お問い合わせ
東京都 日の出町 指導室指導・相談係
電話: 042-588-5792
ファクス: 042-597-6698
電話番号のかけ間違いにご注意ください!