新型コロナウイルス感染症に関する町長メッセージ
日の出町の新型コロナウイルスの感染状況について
令和2年11月26日に開催された第21回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議では、感染状況は最高段階のレベル4を維持する一方、11月27日には、感染者数は570人を数え、都内全域で感染が拡大しております。
町の感染者数は、11月1日の4人から11月29日には23人と19人の増となっております。これは、一般的な感染に加え、特別養護老人ホームのクラスターに伴うものであり、町内で新型コロナウイルスの感染が拡大している状況にあると判断しております。
現在、西多摩保健所及び公立阿伎留医療センターのご協力により、高齢者施設で陽性患者の濃厚接触者の特定や、PCR検査の実施など、疫学的な調査と対応を実施しております。町民の皆さん方には上記の感染状況をご理解のうえ、3密の回避、うがい手洗いの励行など、「新しい日常」といわれる基本的な感染拡大防止策の今までどおりの徹底につきまして、ご協力ください。とりわけ、東京都の「今冬の新型コロナウイルスに対する感染予防のポイント」に示された以下の5つの対策の徹底についてよろしくお願いいたします。
基本的な5つの対策
1 常にマスクを忘れない
2 常に手洗いを忘れない
3 常に換気に注意する
4 マスクをせずに人と15分以上話さない
5 家も職場も毎日掃除と消毒を行う
また、町では陽性患者になられた方の一日も早い回復を願うと共に、感染防止に精励している施設職員の皆さんや、関係者の方々が健康で安全に生活ができるように全力で取り組みを進める他、感染拡大防止のための対応を行ってまいりますので、ご協力をお願いいたします。
町では、東京都から公表された陽性患者の情報について、個人のプライバシーを配慮したうえで適正に公表してまいりますが、町民の皆さんも良き隣人として陽性患者になられた方や、そのご家族、関係者の皆さんのプライバシーや人権に配慮していただくようお願いいたします。
令和2年12月1日
日の出町長 橋本 聖二
お問い合わせ
東京都 日の出町 総務課広報・デジタル推進係
電話: 042-588-4116
ファクス: 042-597-4369
電話番号のかけ間違いにご注意ください!