サントリーグループとの「ボトルtoボトル」水平リサイクルに関する協定締結について

西秋川衛生組合及び構成4市町村(あきる野市、日の出町、檜原村、奥多摩町)は、サントリーグループ(サントリー食品インターナショナル株式会社、サントリーホールディングス株式会社)と、使用済みペットボトルを再度ペットボトルに生まれ変わらせる「ボトルtoボトル」水平リサイクルに協働で取り組むため、令和7年2月18日に協定を締結し、令和7年度より事業を開始します。
【協定の主な内容】
・再資源化の促進
・住民の分別意識の向上
・資源の有効利用促進及び持続可能な循環型社会への実現

持続可能な循環型社会の実現に寄与
これまで4市町村が収集し西秋川衛生組合で中間処理したペットボトルは、衣類などのさまざまな製品にリサイクルされていました。
「ボトルto ボトル」水平リサイクルは、町民の皆様にはこれまでと同様の方法でペットボトルを排出していただくだけで、使用済みペットボトルを何度でもペットボトルに再生することができる取組です。
これは、新たに化石由来原料からペットボトルを作るのに比べて二酸化炭素の排出量を約60%削減できるメリットがあります。
町民の皆様から資源物として排出されたメーカーを問わないペットボトルが「サントリー製飲料のペットボトル」として再び流通し、「再生用途の見える化」されることにより、町民の皆様のリサイクル意識の更なる向上が期待されます。
本協定の締結により、皆様が分別排出し各市町村が収集したペットボトルは令和7年4月より、サントリー飲料用ペットボトルとして生まれ変ります。
今後とも、ペットボトルの正しい排出にご協力をお願いします。

ペットボトルの排出方法
正しいペットボトルの排出方法については、こちら(別ウインドウで開く)をご確認ください。
お問い合わせ
東京都 日の出町 生活安全安心課環境リサイクル係
電話: 042-588-5068
ファクス: 042-597-4369
電話番号のかけ間違いにご注意ください!