出産・子育て

産後ケア事業
日の出町では、出産後のママが安心して子育てできるようサポートします!

事業内容
産後ケア事業は、出産後の体調や育児に不安があるお母さんがサポートを得られるよう、医療機関や助産院でケアを受け、体調の回復や育児の不安を解消するための事業です。

ケア内容

退院直後~1年以内の母子に対して心身のケアや育児サポート等の支援を行います
- お母さんのケア(身体的ケア、授乳ケア、栄養指導)
- 赤ちゃんのケア(体重測定や健康状態の確認)※赤ちゃんだけのお預かりはできません
- 育児方法や生活についての相談

対象者

下記に該当する方すべて
- 日の出町に住所登録がある方
- 出産後1年以内の母と子でケアやサポートを必要とする方

注意事項

下記に該当する方はご利用いただけませんのでご注意ください
- 利用開始日に日の出町に住所登録がない方
- 医療行為の必要性や、感染症の疑いがある母子

支援(サービス)の種類・利用回数等
宿泊型、通所型、訪問型からご希望に合わせて利用できます。
宿泊型
町が委託する施設において、宿泊しながら産後ケアを受けられます。

実施場所
1 阿伎留医療センター
2 ゆしまウイメンズクリニック
3 宮岡助産所

利用時間
利用開始日の午前10時から終了日の午前10時まで

利用日数
通算6日まで

産後ケア利用にあたって、利用料金(利用者自己負担)があります

利用料金
〇公立阿伎留医療センター・ゆしまウイメンズクリニック
1泊目 7,000円
2泊目以降 1泊につき3,000円(連続で宿泊した場合)
*複数回に箔数を分けて利用した場合、2回目以降の1泊目は7,000円です。
〇宮岡助産所
1泊 6,000円
通所型
町が委託する施設において、日帰りで産後ケアを受けられます。

実施場所
1 森田助産院(福生市)
2 宮岡助産所(昭島市)
3 ママエール.テラス助産所(あきる野市)

利用時間
午前10時から午後4時まで

利用日数
通算5日

利用料金
1日 2,000円
訪問型
町が委託する助産師(森田助産院、宮岡助産所、ママエール.テラス助産院)が訪問して、ご自宅で産後ケアを受けられます。

実施場所
ご自宅

利用時間
午前10時から午後4時まで(1日につき2時間以内)

利用日数
通算7日

利用料金
1日 1,000円

利用料金の減免について
次のいずれかに該当する方は利用料金が免除されます
- 生活保護受給世帯
- 市町村住民税非課税世帯
- 中国残留邦人
※上記に当てはまらない方については、1回の利用につき、2,500円を上限に5回まで利用料から減免いたします

申請・利用までの流れ

窓口での利用相談・申請が必要です
母子健康手帳・本人確認書類(免許証やマイナンバーカード等)をご持参のうえ、お越しください。
- 申請書に必要事項記載の上、こども家庭センター窓口で申請(ダウンロードもしくは窓口で配布)
- 申請後、保健師と面談します
- 審査
- 利用決定通知・利用案内の送付(郵送)
- 利用開始
*保健師が不在のことがありますので、事前にお電話いただくとスムーズです。
※申請書の申請者欄には、産後ケアを利用する対象者(母)の情報を記載ください
※希望日程が分かり次第、早めの申請をお願いいたします。受け入れ可能か状況確認が必要になります。
日の出町産後ケア事業利用申請書

問い合わせ
日の出町役場こども家庭センター 相談係(母子保健係)電話 042-588-4310