平成27年第3回定例会 一般質問
一般質問(平成27年9月17、18日)
発言順序1 嘉倉 治
- 質問事項(要旨)
1.総合文化体育センターと野外施設の基本計画について
2.ぐるりーんひのでの利便性確保について
3.出産、育児の新たな支援策について - 会派名
公明党
発言順序2 小玉 正義
- 質問事項(要旨)
1.27年5月発行の「第4次長期総合計画、前期基本計画評価報告書」について伺います。
2.27年度実行予定の防災無線の改善計画「デジタル化計画」の進捗状況について伺います。 - 会派名
自民蒼政クラブ
発言順序3 濵中 映慈
- 質問事項(要旨)
1.日の出町の観光振興について - 会派名
明政会
発言順序4 縄井 貴代子
- 質問事項(要旨)
1.町営住宅の管理について
2.町内の公共トイレについて
3.町内各所 河川流域の草刈、樹木伐採について
4.大久野中学校のグラウンドについて - 会派名
公明党
発言順序5 田村 みさ子
- 質問事項(要旨)
1.介護保険制度に関して
2.役場正面入り口の階段には手すりがありません。また、駐車場から入口までのスロープの傾斜がきつく、車椅子を押すのも大変という声がありました。高齢者や障がい者が利用する役場であれば、役場内の各窓口までの歩行経路を点検して、安全に配慮した改修をしていただきたいのですが、ご意見をうかがいます。
3.日の出町特定健康診査受診者が車椅子を利用されている場合、対応はどうしていますか。
4.鳥獣害対柵用の電気策で川遊び中に感電死をするという痛ましい事故が静岡県でおきました。日の出町の電気柵設置の状況をうかがいます。
5.中学生への交通安全教室は、定期的に実施されていますか。
6.谷戸沢グランドへの道を間違えた町外中学生に谷戸沢処分場調整池近くの道で出会いました。案内板の設置状況をうかがいます。 - 会派名
明政会
発言順序6 折田 眞知子
- 質問事項(要旨)
1.小中学校の特別教室の計画的な冷房化を求める。
2.第6期介護保険改定後の利用料・保険料の負担軽減を求める。
3.ひのでちゃんプレミアム商品券の継続を求める。
4.子どもの貧困の実態調査と対策を求める - 会派名
日本共産党
発言順序7 東 玉喜
- 質問事項(要旨)
1.老朽化が進む本宿小、給食センターの整備計画について問う。
2.今月は台風シーズンです。豪雨により、住宅街で当該地区の住民の方は毎年、雨水による被害で大変な思いをしています。そこで伺います。 - 会派名
自民蒼政クラブ
発言順序8 青鹿 和男
- 質問事項(要旨)
1.「町民登録文化財制度」を問う
2.補助道第21号線の整備計画を問う
3.地方公会計の整備について問う - 会派名
町民党
お問い合わせ
東京都 日の出町 議会事務局庶務議事係
電話: 042-588-5148
ファクス: 042-597-4369
電話番号のかけ間違いにご注意ください!