平成28年第3回定例会 一般質問
一般質問(平成28年9月2、5日)
発言順序1 清水 浩
- 質問事項(要旨)
1.ごみの減量化と組成調査について - 会派名
明政会
発言順序2 嘉倉 治
- 質問事項(要旨)
1.新公会計制度導入に向けての進捗状況について - 会派名
公明党
発言順序3 小玉 正義
- 質問事項(要旨)
1.日の出町の国民健康保険の動向について。
2.予算要望活動について伺います。 - 会派名
自民蒼政クラブ
発言順序4 縄井 貴代子
- 質問事項(要旨)
1.自治会と日の出町の協力関係について
2.安全・安心な環境づくりについて - 会派名
公明党
発言順序5 田村 みさ子
- 質問事項(要旨)
1.予防接種ワクチン取り違い事故について
2.介護予防・日常生活支援総合事業のなかの「訪問型サービス」「通所型サービス」について - 会派名
明政会
発言順序6 村木 満
- 質問事項(要旨)
1.一般道路・歩道に設置してある、T‐25 、T‐14、無刻印の種類別下水道用鋳鉄製マンホールふたの使用区分について
2.平成24年4月に京都府で発生した、児童等の列に自動車が突入する事故を始めとした、歩行者などが死傷する痛ましい事故が発生しています。通行車両に路側帯を色で周知し歩行・自転車が安全で安心できる快適な通行空間の整備について - 会派名
明政会
発言順序7 星野 茂
- 質問事項(要旨)
1.町の将来展望について(日の出町人口ビジョン及びまち・ひと・しごと創生総合戦略)
- 会派名
自民蒼政クラブ
発言順序8 東 玉喜
- 質問事項(要旨)
1.本宿小大規模改修計画について
2.本宿小北側日の出町平井1832番地地区の雨水対策について
3.ふるさと納税について
- 会派名
自民蒼政クラブ
発言順序9 折田 眞知子
- 質問事項(要旨)
1.サイトメガロウイルスの母子感染予防のための公費検査の実現を
2.国民年金制度について町民への周知努力を求める
3.高齢化率の上昇に伴い、地域の中で自立した生活を支える仕組みづくりを - 会派名
日本共産党
発言順序10 青鹿 和男
- 質問事項(要旨)
1.「空家対策」を問う
2.「公共施設等総合管理計画」を問う
3.「日の出町人口ビジョン及びまち・ひと・しごと創生総合戦略」を問う - 会派名
町民党
お問い合わせ
東京都 日の出町 議会事務局庶務議事係
電話: 042-588-5148
ファクス: 042-597-4369
電話番号のかけ間違いにご注意ください!