平成30年第1回定例会 一般質問
一般質問(平成30年3月1日・2日)
発言順序1 縄井 貴代子
- 質問事項(要旨)
1.新年度における教育行政について
2.女性の視点を生かした冊子「東京くらし防災」について - 会派名
公明党
発言順序2 小玉 正義
- 質問事項(要旨)
1.経常収支比率等財政指標の、中期的な変化について昨年伺ってきました。
今30年度予算案で、経常収支比率、義務的経費比率、及び投資的経費比率の目標値と課題について伺います。
2.28年8月以降、児童の予防接種体制を改善して来ましたが、約1年が経過しました。その実施状況について伺います。
3.国民健康保険の管理主体が市町村から都道府県へ変更になります。 - 会派名
自民蒼政クラブ
発言順序3 田村 みさ子
- 質問事項(要旨)
1.地域公共交通の今後
2.下水道事業について
3.地域包括ケアシステムの構築について - 会派名
明政会・町民党
発言順序4 村木 満
- 質問事項(要旨)
1.補助道3号線道路の補修について
2.自治会館の耐震補強工事について - 会派名
明政会・町民党
発言順序5 平野 隆史
- 質問事項(要旨)
1.残土・埋立の状況について
2.太陽光発電施設設置について - 会派名
自民蒼政クラブ
発言順序6 嘉倉 治
- 質問事項(要旨)
1.空き家対策の推進に関して
2.更なる多様な子育て支援の充実を! - 会派名
公明党
発言順序7 折田 眞知子
- 質問事項(要旨)
1.公立阿伎留医療センターで開始が予定されている病児・病後児保育について
2.生産緑地法の改正と町の対応について
3.生活保護削減計画について
- 会派名
日本共産党
発言順序8 加藤 光德
- 質問事項(要旨)
1.私道整備・改修について
2.地域振興費について - 会派名
一新の会
お問い合わせ
東京都 日の出町 議会事務局庶務議事係
電話: 042-588-5148
ファクス: 042-597-4369
電話番号のかけ間違いにご注意ください!