令和2年第1回定例会 一般質問
3月27日開会の令和2年第1回定例会一般質問について
日の出町議会では、コロナウイルス感染拡大防止のため、2月29日から3月15日まで議会を休会としました。
3月16日より議会を再開しましたが、3月16日開催された議会運営委員会において一般質問については自席にて行い、議員の通告に町側が答弁して、再質問は行わないことが決定されましたので、傍聴される皆さんにおかれましては、あらかじめご了承ください。
皆さんのご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
一般質問(令和2年3月27日)
発言順序1 小玉 正義
- 質問事項(要旨)
1.国民健康保険の現状について伺います。
2.町税の徴収状況について、伺います。 - 会派名
自民蒼政クラブ
発言順序2 縄井 貴代子
- 質問事項(要旨)
1.東京都と連動した教育環境の整備を - 会派名
公明党
発言順序3 萩原 隆旦
- 質問事項(要旨)
1.第五次総合計画策定過程を伺う
2.古紙価格の大幅下落について - 会派名
明政会
発言順序4 田村 みさ子
- 質問事項(要旨)
1.感染症対策について
2.災害時避難所について
- 会派名
明政会
発言順序5 嘉倉 治
- 質問事項(要旨)
1.台風19号被害の復旧復興計画に関して
2.森林再生事業の強化を - 会派名
公明党
発言順序6 平野 隆史
- 質問事項(要旨)
1.台風19号による被害復旧状況について
2.町内に於ける残土、太陽光発電施設について - 会派名
自民蒼政クラブ
発言順序7 木住野 智行
- 質問事項(要旨)
1.「日の出町第五次長期総合計画」に伴う「定員管理計画」と、関連する「人材育成基本方針」について伺います。
2.「日の出町特定事業主行動計画」について伺います。 - 会派名
自民蒼政クラブ
発言順序8 折田 眞知子
- 質問事項(要旨)
1.化学物質過敏症「香害」未然防止対策を求める。
2.プラスチックごみゼロ宣言で環境先進都市を
3.町として気候異常事態宣言を行い2050ゼロカーボンをめざす取り組みを求める。
- 会派名
日本共産党
発言順序9 濵中 直樹
- 質問事項(要旨)
1.第五次長期総合計画が始まる2020年度に、新しい学習指導要領が、移行期間を経て、小学校は2020年度、中学校は2021年度から全面実施となります。そこで、わが町の小中学校における取り組みの現状と今後の課題について伺います。 - 会派名
自民蒼政クラブ
発言順序10 加藤 光德
- 質問事項(要旨)
1.防災・減災対策について - 会派名
自民蒼政クラブ
発言順序11 青鹿 和男
- 質問事項(要旨)
1.学校給食費等の公会計化について
- 会派名
立憲民主党
お問い合わせ
東京都 日の出町 議会事務局庶務議事係
電話: 042-588-5148
ファクス: 042-597-4369
電話番号のかけ間違いにご注意ください!