平成28年第2回定例会 一般質問
一般質問(平成28年6月2、3、6日)
発言順序1 嘉倉 治
- 質問事項(要旨)
1.減災、防災のさらなる強化策について
2.東京五輪、パラリンピックに向けて、日の出町、亜細亜大学の協力協定に関して - 会派名
公明党
発言順序2 縄井 貴代子
- 質問事項(要旨)
1.町民の健康増進について - 会派名
公明党
発言順序3 小玉 正義
- 質問事項(要旨)
1.日の出町の教育面での最近の課題について伺います。
2.児童の虐待に関する事例が相変わらず多いが、日の出町の実態と今後の課題について伺います。
会派名
自民蒼政クラブ
発言順序4 田村 みさ子
- 質問事項(要旨)
1.各事業の検証について
2.地域のかかりつけ医について
3.2月に実施した日の出団地擁壁調査結果について - 会派名
明政会
発言順序5 清水 浩
- 質問事項(要旨)
1.日の出町の災害対策について
2.地域防災と消防団について - 会派名
明政会
発言順序6 村木 満
- 質問事項(要旨)
1.ひので桜100万本植樹プラン21関連で植栽されたと思う、補助道第19号の文化の森給水所から平井中学校入口間の街路樹の樹勢の低下の原因を問う。 - 会派名
明政会
発言順序7 星野 茂
- 質問事項(要旨)
1.町営住宅の現状と今後の課題について
2.平井川の河川改修整備について(都市計画河川事業) - 会派名
自民蒼政クラブ
発言順序8 加藤 光德
- 質問事項(要旨)
1.地震対策について
2.生活道路(町道・私道)維持管理について - 会派名
一新の会
発言順序9 東 玉喜
- 質問事項(要旨)
1.学童クラブについて
2.生活道路整備状況について
3.ふるさと納税制度の取り組みについて
4.空き家対策について - 会派名
自民蒼政クラブ
発言順序10 折田 眞知子
- 質問事項(要旨)
1.熊本地震のような最大震度7の連続発生を想定した「地域防災計画」の見直し検討を求める。
2.長期的な視点での医療費抑制と健康増進に資する、脳ドック受診利用補助の制度化を求める。
3.都制度を活用した、スクールソーシャルワーカーの配置の検討を
4.18歳選挙権、日の出町での取り組みは - 会派名
日本共産党
発言順序11 濵中 映慈
- 質問事項(要旨)
1.日の出町の観光資源について - 会派名
明政会
発言順序12 平野 隆史
- 質問事項(要旨)
1.残土埋立について
2.有害鳥獣駆除について - 会派名
自民蒼政クラブ
発言順序13 青鹿 和男
- 質問事項(要旨)
1.“農ある豊かな暮らしのまちづくり”を問う - 会派名
町民党
お問い合わせ
東京都 日の出町 議会事務局庶務議事係
電話: 042-588-5148
ファクス: 042-597-4369
電話番号のかけ間違いにご注意ください!