平成26年第3回定例会 審議結果
会期 9月1日(月曜日)~16日(火曜日)までの16日間
町長提出議案(9月1日審議終了)
※予算決算常任委員会は、9月8日(月曜日)、9日(火曜日)に開催
議案番号46
- 件名
日の出町固定資産評価審査委員会委員の選任について - 審議結果
同意
議案番号47
- 件名
日の出町固定資産評価審査委員会委員の選任について - 審議結果
同意
議案番号48
- 件名
日の出町教育委員会委員の任命について - 審議結果
同意
議案番号49
- 件名
日の出町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 - 審議結果
原案可決
議案番号50
- 件名
日の出町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例 - 審議結果
原案可決
議案番号51
- 件名
日の出町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例 - 審議結果
原案可決
議案番号52
- 件名
日の出町保育の必要性の認定の基準を定める条例 - 審議結果
原案可決
議案番号53
- 件名
日の出町学童クラブの設置及び運営に関する条例の一部を改正する条例 - 審議結果
原案可決
議案番号54
- 件名
平成26年度日の出町一般会計補正予算(第2号) - 審議結果
予算決算常任委員会に付託
〈構成〉議長・議会選出監査委員を除く14人の議員
議案番号55
- 件名
平成26年度日の出町国民健康保険特別会計補正予算(第1号) - 審議結果
予算決算常任委員会に付託
〈構成〉議長・議会選出監査委員を除く14人の議員
議案番号56
- 件名
平成26年度日の出町下水道事業特別会計補正予算(第1号) - 審議結果
予算決算常任委員会に付託
〈構成〉議長・議会選出監査委員を除く14人の議員
議案番号57
- 件名
平成26年度日の出町介護保険特別会計補正予算(第1号) - 審議結果
予算決算常任委員会に付託
〈構成〉議長・議会選出監査委員を除く14人の議員
議案番号58
- 件名
平成26年度日の出町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) - 審議結果
予算決算常任委員会に付託
〈構成〉議長・議会選出監査委員を除く14人の議員
議案番号59
- 件名
平成25年度日の出町一般会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
予算決算常任委員会に付託
〈構成〉議長・議会選出監査委員を除く14人の議員
議案番号60
- 件名
平成25年度日の出町国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
予算決算常任委員会に付託
〈構成〉議長・議会選出監査委員を除く14人の議員
議案番号61
- 件名
平成25年度日の出町下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
予算決算常任委員会に付託
〈構成〉議長・議会選出監査委員を除く14人の議員
議案番号62
- 件名
平成25年度日の出町介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
予算決算常任委員会に付託
〈構成〉議長・議会選出監査委員を除く14人の議員
議案番号63
- 件名
平成25年度日の出町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
予算決算常任委員会に付託
〈構成〉議長・議会選出監査委員を除く14人の議員
議案番号64
- 件名
平成26年度日の出町防災行政無線固定系デジタル化移行工事請負契約の締結について - 審議結果
原案可決
議案番号65
- 件名
日の出町道路線の認定について - 審議結果
原案可決
陳情
9月1日 付託先を決定
9月2日 常任委員会審査
9月16日 本会議審議
※番号は、次の意味を表します。
(例)26陳-08は26陳情第8号の略で、平成26年の8番目に受理した陳情です。
26陳-05
- 件名
日の出町 空き家の適正管理に関する陳情
※本陳情は6月臨時会より継続審査となっている案件であり、本定例会において再度審議する予定 - 受理年月日
平成26年5月20日 - 付託年月日
平成26年9月1日 - 付託先
総務まちづくり常任委員会 - 審議結果
継続審査
26陳-08
- 件名
「憲法解釈を変えて集団的自衛権の行使を容認する閣議決定の速やかな撤回」を国に求めることに関する陳情 - 受理年月日
平成26年8月19日 - 付託年月日
平成26年9月1日 - 付託先
総務まちづくり常任委員会 - 審議結果
不採択
26陳-09
- 件名
手話言語法制定を求める意見書提出についての陳情 - 受理年月日
平成26年8月20日 - 付託年月日
平成26年9月1日 - 付託先
厚生文教常任委員会 - 審議結果
採択
26陳-10
- 件名
ガードレール改修に関する陳情 - 受理年月日
平成26年8月20日 - 付託年月日
平成26年9月1日 - 付託先
総務まちづくり常任委員会 - 審議結果
不採択
請願
今定例会では請願の提出はありません。
一般質問 質問者一覧(9月11日・12日開催)
発言順序1 小玉 正義
- 質問事項(要旨)
1.地域防災計画の見直し内容について伺います。
2.最近「土砂災害時の避難」について大きく報道されておりますが、災害時の避難等について伺います。
3.国民健康保険の料率、不足分の補填等について、周辺市町村との格差は、最近3年間どのように推移しているか伺います。 - 会派名
自民蒼政クラブ
発言順序2 星野 茂
- 質問事項(要旨)
1.(仮称)野鳥の森・こども自然公園について
2.「東光院橋」について - 会派名
自民蒼政クラブ
発言順序3 田村 みさ子
- 質問事項(要旨)
1.街路樹について
2.例規文書のとりまとめについて
3.公共施設等総合管理計画の策定について
4.介護保険制度改正のかなめである「介護予防・生活支援サービス」の充実・強化について
5.子育て環境の充実について - 会派名
町民党
発言順序4 濵中 映慈
- 質問事項(要旨)
1.日の出山について伺います。 - 会派名
政和会
発言順序5 嘉倉 治
- 質問事項(要旨)
1.将来に備えた都市計画を
2.町の空き家対策について
3.仮称、東光院橋の実施計画について
4.健康マイレージ制度について
5.仮称「こども家庭支援センター」の実施計画について - 会派名
公明党
発言順序6 大澤 言枝
- 質問事項(要旨)
1.地域包括ケアシステムについて
2.高齢者の医療費無料化について
3.役場正面の駐車場について
4.安全・安心の給食提供について
5.子どもとスマホについて
6.女性が持てる力を発揮する社会を! - 会派名
公明党
発言順序7 川脇 敏徳
- 質問事項(要旨)
1.新公民館(大久野)の建設工事について
2.目的別歳出決算額における民生費と「子育て支援の充実とお年寄りや障がい者にやさしい町づくり」について - 会派名
自民蒼政クラブ
発言順序8 東 玉喜
- 質問事項(要旨)
1.本宿小東側道路の雨水対策と、児童・生徒の通学時の安全確保について
2.空き家対策について
3.橋梁長寿化対策と平井川河川改修等について - 会派名
自民蒼政クラブ
発言順序9 平野 隆史
- 質問事項(要旨)
1.保育について
2.子ども・子育て支援制度について
3.農産物の被害状況について - 会派名
自民蒼政クラブ
発言順序10 折田 眞知子
- 質問事項(要旨)
1.住宅リフォーム助成制度は、全国的にも広がりをみせ、実績も上がり、経済効果がある。日の出町の商工振興施策としても補助金制度を導入することを求めます。
2.健康増進施策として、公園に健康遊具を設置を求めます。
3.協同組合石鹸運動連絡会に町もメッセージを寄せていますが、町の公共施設での石鹸使用や水環境の保全の行動を積極的にすすめることを求めます。
4.他の自治体と比べても低すぎる難病手当の増額を求めます。 - 会派名
日本共産党
発言順序11 青鹿 和男
- 質問事項(要旨)
1.ローカルマニフェスト(選挙公約)について問う
2.教育委員会の制度改革について問う
3.文化財登録制度の導入について問う - 会派名
町民党
町長提出議案(9月16日審議終了)
議案番号54
- 件名
平成26年度日の出町一般会計補正予算(第2号) - 審議結果
原案可決
議案番号55
- 件名
平成26年度日の出町国民健康保険特別会計補正予算(第1号) - 審議結果
原案可決
議案番号56
- 件名
平成26年度日の出町下水道事業特別会計補正予算(第1号) - 審議結果
原案可決
議案番号57
- 件名
平成26年度日の出町介護保険特別会計補正予算(第1号) - 審議結果
原案可決
議案番号58
- 件名
平成26年度日の出町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) - 審議結果
原案可決
議案番号59
- 件名
平成25年度日の出町一般会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
認定
議案番号60
- 件名
平成25年度日の出町国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
認定
議案番号61
- 件名
平成25年度日の出町下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
認定
議案番号62
- 件名
平成25年度日の出町介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
認定
議案番号63
- 件名
平成25年度日の出町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
認定
議員提出議案(9月16日審議終了)
議案番号5
- 件名
「手話言語法(仮称)」の早期制定に関する意見書 - 審議結果
原案可決
議案番号6
- 件名
地方税財源の拡充に関する意見書 - 審議結果
原案可決
お問い合わせ
東京都 日の出町 議会事務局庶務議事係
電話: 042-588-5148
ファクス: 042-597-4369
電話番号のかけ間違いにご注意ください!