平成21年第2回定例会 審議結果
会期 6月3日(水曜日)~15日(月曜日)までの13日間
町長提出議案(6月15日審議終了)
議案番号48
- 件名
専決処分の承認を求めることについて - 審議結果
承認
議案番号49
- 件名
専決処分の承認を求めることについて - 審議結果
承認
議案番号50
- 件名
専決処分の承認を求めることについて - 審議結果
承認
議案番号51
- 件名
専決処分の承認を求めることについて - 審議結果
承認
議案番号52
- 件名
専決処分の承認を求めることについて - 審議結果
承認
議案番号53
- 件名
専決処分の承認を求めることについて - 審議結果
承認
議案番号54
- 件名
日の出町老人福祉センター設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例 - 審議結果
原案可決
議案番号55
- 件名
平成21年度日の出町一般会計補正予算(第2号) - 審議結果
原案可決
議案番号56
- 件名
平成21年度日の出町老人保健特別会計補正予算(第1号) - 審議結果
原案可決
議案番号57
- 件名
日の出町道路線の廃止について - 審議結果
原案可決
議案番号58
- 件名
日の出町道路線の認定について - 審議結果
原案可決
陳情
6月4日 常任委員会で審査
6月15日 本会議で審議
※番号は、次の意味を表します。
(例)20陳-12は20陳情第12号の略で、平成20年の12番目に受理した陳情です。
20陳-12
- 件名
福祉施設・保育所の最低基準を維持し、保育所の直接契約方式を導入しないよう、国に対し意見書採択を求める陳情 - 受理年月日
平成20年10月21日 - 付託年月日
平成20年12月1日 - 付託先
財務厚生常任委員会 - 審議結果
継続審査
請願
※今定例会では継続審査の審議のみで、請願の提出はありませんでした。
一般質問 質問者一覧(6月11日~12日開催)
発言順序1 嘉倉 治
- 質問事項(要旨)
1.健康サポート日本一の町を!
2.さらなる安全、安心の町づくりへ - 会派名
公明党
発言順序2 加藤 光德
- 質問事項(要旨)
1.都道165号線(通称、病院街道)の整備促進について町は今後どのように取り組んでいくのか
2.後期高齢者医療費の助成に対する経過と成果について - 会派名
新政会
発言順序3 大澤 言枝
- 質問事項(要旨)
1.ビブワクチンに助成を!
2.安全・安心の更なる拡充を!
3.スクールニューディールについて - 会派名
公明党
発言順序4 平野 隆史
- 質問事項(要旨)
1.新型インフルエンザに対する町としての対応は
2.平成25年に開催予定の多摩国体準備に向けて
3.安全・安心(防災・防火)に強いまちづくりについて - 会派名
新政会
発言順序5 田村 みさ子
- 質問事項(要旨)
1.介護保険制度・利用者本位の運営を
2.「憲法改正国民投票法」・正確な情報提供を
3.新型インフルエンザ対策・生活不安を最小限に - 会派名
町民党
発言順序6 神田 廣
- 質問事項(要旨)
1.安全・安心の危機管理対応について
2.小中学校における教育の向上について - 会派名
クラブ21
発言順序7 星野 茂
- 質問事項(要旨)
1.町の高齢者医療制度と特定検診について
2.学童保育の現状と課題について - 会派名
クラブ21
発言順序8 折田 眞知子
- 質問事項(要旨)
1.細菌性髄膜炎から子どもを守るためにヒブワクチンの公的接種の実施を求めます。
2.日の出町高齢者保健福祉計画について
3.第4期介護保険事業計画について - 会派名
共産党
発言順序9 青鹿 和男
- 質問事項(要旨)
1.公立小学校の『水飲栓直結化事業』について
2.商工観光産業の振興について
3.遊休農地対策について - 会派名
町民党
町長提出議案(6月15日審議終了)
議案番号59
- 件名
日の出商工振興ひろばの設置及び管理運営に関する条例の一部を改正する条例 - 審議結果
原案可決
議案番号60
- 件名
日の出町商工振興ひろばの指定管理者の指定について - 審議結果
原案可決
議案番号61
- 件名
日の出町老人福祉センターの指定管理者の指定内容の変更について - 審議結果
原案可決
議員提出議案(6月15日審議終了)
議案番号4
- 件名
北朝鮮の核実験に抗議する決議 - 審議結果
原案可決
お問い合わせ
東京都 日の出町 議会事務局庶務議事係
電話: 042-588-5148
ファクス: 042-597-4369
電話番号のかけ間違いにご注意ください!