平成18年第4回定例会 審議結果
会期 12月6日(水曜日)~15日(金曜日)までの10日間
町長提出議案(12月6日審議終了)
議案番号76
- 件名
平成17年度日の出町一般会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
認定
議案番号77
- 件名
平成17年度日の出町国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
認定
議案番号78
- 件名
平成17年度日の出町老人保健特別会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
認定
議案番号79
- 件名
平成17年度日の出町受託水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
認定
議案番号80
- 件名
平成17年度日の出町下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
認定
議案番号81
- 件名
平成17年度日の出町介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
認定
議案番号82
- 件名
日の出町収入役の選任について - 審議結果
同意
議案番号83
- 件名
日の出町教育委員会委員の任命について - 審議結果
同意
議案番号84
- 件名
自治功労者表彰につき同意を求めることについて - 審議結果
同意
議案番号85
- 件名
自治功労者表彰につき同意を求めることについて - 審議結果
同意
議案番号86
- 件名
自治功労者表彰につき同意を求めることについて - 審議結果
同意
議案番号87
- 件名
日の出町人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることについて - 審議結果
原案可決
議案番号88
- 件名
日の出山荘 中曽根康弘・ロナルド レーガン日米首脳会談記念館の設置及び管理に関する条例 - 審議結果
原案可決
議案番号89
- 件名
日の出町出産助成金支給に関する条例 - 審議結果
原案可決
議案番号90
- 件名
日の出町三吉野桜木地区整備基金条例 - 審議結果
原案可決
議案番号91
- 件名
日の出町職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 - 審議結果
原案可決
議案番号92
- 件名
日の出町非常勤特別職の職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 - 審議結果
原案可決
議案番号93
- 件名
日の出町国民健康保険税条例の一部を改正する条例 - 審議結果
原案可決
議案番号94
- 件名
日の出町乳幼児の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例 - 審議結果
原案可決
議案番号95
- 件名
日の出町ひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例 - 審議結果
原案可決
議案番号96
- 件名
生涯青春の湯・ひので三ツ沢つるつる温泉センター設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例 - 審議結果
原案可決
議案番号97
- 件名
東京都水道事業の事務の受託の廃止及び日の出町公共下水道使用料徴収事務の委託について - 審議結果
原案可決
議案番号98
- 件名
東京都後期高齢者医療広域連合の設立について - 審議結果
原案可決
議案番号99
- 件名
平成18年度日の出町一般会計補正予算(第3号) - 審議結果
原案可決
議案番号100
- 件名
平成18年度日の出町国民健康保険特別会計補正予算(第2号) - 審議結果
原案可決
議案番号101
- 件名
平成18年度日の出町下水道事業特別会計補正予算(第3号) - 審議結果
原案可決
議案番号102
- 件名
平成18年度日の出町介護保険特別会計補正予算(第2号) - 審議結果
原案可決
議案番号103
- 件名
日の出町道路線の認定について - 審議結果
原案可決
陳情(審議終了)
※番号は、次の意味を表します。
(例)18陳-9は18陳情第9号の略で、平成18年の9番目に受理した陳情です。
18陳-12
- 件名
障害者の福祉・医療サービスの利用に対する「定率(応益)負担」の中止を求める陳情書 - 受理年月日
平成18年11月17日 - 付託年月日
平成18年12月6日 - 付託先
財務厚生常任委員会 - 結果
不採択
18陳-13
- 件名
介護ベット購入費補助制度の創設についての陳情書 - 受理年月日
平成18年11月17日 - 付託年月日
平成18年12月6日 - 付託先
財務厚生常任委員会 - 結果
趣旨採択
18陳-14
- 件名
療養病床廃止・削減計画の凍結と見直し、介護保険事業等の充実を求める陳情書 - 受理年月日
平成18年11月24日 - 付託年月日
平成18年12月6日 - 付託先
財務厚生常任委員会 - 結果
不採択
18陳-15
- 件名
リハビリテーション打ち切りの実態把握と改善のため政府への意見書提出を求める陳情書 - 受理年月日
平成18年11月24日 - 付託年月日
平成18年12月6日 - 付託先
財務厚生常任委員会 - 結果
不採択
一般質問 質問者一覧(12月13日~14日開催)
発言順序1 大澤 言枝
- 質問事項(要旨)
1.いじめ根絶への対策について
2.職員互助組合について
3.シックスクール問題の予防と対応について - 会派名
公明党
発言順序2 嘉倉 治
- 質問事項(要旨)
1.総合文化体育センターと野外スポーツ施設を世界の舞台に
2.さらなる教育環境整備を
3.イオン出店に伴う環境整備について - 会派名
公明党
発言順序3 橋本 聖二
- 質問事項(要旨)
1.林道の多目的活用によって、大久野地域の活性化を
2.災害に強い町づくりについて
3.有害鳥獣被害について - 会派名
新政会
発言順序4 濱田 敏郎
- 質問事項(要旨)
1.多摩国体と、スポーツと文化の森谷戸沢グランドを利用した総合文化体育センターと、野外スポーツ施設について
2.蘇れ、平井川、全町に公共下水道の全町整備について - 会派名
新政会
発言順序5 田村 みさ子
- 質問事項(要旨)
1.生活保護について
2.イオンショッピングセンターが子どもたちの生活環境に及ぼす影響について
3.いじめ問題について - 会派名
町民党
発言順序6 加藤 光徳
- 質問事項(要旨)
1.三吉野桜木の土地区画整理事業と、イオン日の出ショッピングセンターの進出の進捗状況ならびに今後の展望と経済効果について
2.日の出町における安全・安心の町づくりについて - 会派名
新政会
発言順序7 青鹿 和男
- 質問事項(要旨)
1.土壌汚染(6価クロム)対策について
2.電子自治体について
3.随意契約について - 会派名
町民党
発言順序8 折田 真知子
- 質問事項(要旨)
1.介護保険制度が改正され「介護予防」と「自立支援の重視」となるはずでしたが、介護の後退になっていないか伺います。
2.医療制度改革や障害者自立支援法などの施行に伴って、地域生活支援事業の計画策定が進んでいますが、どのような検討が進んでいますか
3.エコセメント化施設の稼動状況について、不安の声が寄せられています。 - 会派名
日本共産党
発言順序9 中西 千恵
- 質問事項(要旨)
1.増えつつある心の病(精神病)について
2.疑問が多い エコセメント化施設について - 会派名
いきいきトマトの会
発言順序10 伊藤 雅夫
- 質問事項(要旨)
1.東京都の花粉症発生源対策等を町としてどのように活用していますか。
2.大久野地区の農作物に野生動物が大きな被害を出しているが駆除の対策等は
3.最近各地で競争入札妨害、天の声で競争入札妨害(談合)が起きているが、日の出町の対策は - 会派名
町民党
発言順序11 星野 茂
- 質問事項(要旨)
1.社会問題になっている学校での『いじめ』や家庭での『児童虐待』について
2.日の出町『集中改革プラン』日の出町行政改革(その4)について - 会派名
クラブ21
町長提出議案(12月15日審議終了)
議案番号105
- 件名
日の出町地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例 - 審議結果
原案可決
議案番号106
- 件名
三吉野桜木土地区画整理事業に伴う保留地の取得について - 審議結果
原案可決
議案番号107
- 件名
日の出町公共下水道事業(事業の一部)に関する業務委託契約の締結について - 審議結果
原案可決
議案番号108
- 件名
汽関車バス(SL車)青春号買入契約の締結について - 審議結果
原案可決
議案番号109
- 件名
庁用バス買入契約内容の変更について - 審議結果
原案可決
お問い合わせ
東京都 日の出町 議会事務局庶務議事係
電話: 042-588-5148
ファクス: 042-597-4369
電話番号のかけ間違いにご注意ください!