平成18年第3回定例会 審議結果
会期 9月4日(月曜日)~13日(水曜日)までの10日間
町長提出議案(9月4日審議終了)
議案番号65
- 件名
日の出町教育委員会委員の任命について - 審議結果
同意
議案番号66
- 件名
日の出町国民健康保険条例の一部を改正する条例 - 審議結果
原案可決
議案番号67
- 件名
日の出町乳幼児の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例 - 審議結果
原案可決
議案番号68
- 件名
日の出町ひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例 - 審議結果
原案可決
議案番号69
- 件名
土地及び建物の寄附採納の承認について - 審議結果
原案可決
議案番号70
- 件名
平成18年度日の出町一般会計補正予算(第2号) - 審議結果
原案可決
議案番号71
- 件名
平成18年度日の出町国民健康保険特別会計補正予算(第1号) - 審議結果
原案可決
議案番号72
- 件名
平成18年度日の出町老人保健特別会計補正予算(第1号) - 審議結果
原案可決
議案番号73
- 件名
平成18年度日の出町受託水道事業特別会計補正予算(第1号) - 審議結果
原案可決
議案番号74
- 件名
平成18年度日の出町下水道事業特別会計補正予算(第2号) - 審議結果
原案可決
議案番号75
- 件名
平成18年度日の出町介護保険特別会計補正予算(第1号) - 審議結果
原案可決
陳情(審議終了)
※番号は、次の意味を表します。
(例)18陳-9は18陳情第9号の略で、平成18年の9番目に受理した陳情です。
18陳-9
- 件名
上限金利の引き下げ等により、中小零細事業者・消費者等の健全な生活を守り、多重債務問題根絶のため、「出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律」及び「貸金業の規制等に関する法律」の改正を求める陳情書 - 受理年月日
平成18年8月30日 - 付託年月日
平成18年9月4日 - 付託先
都市建設常任委員会 - 結果
採択
18陳-10
- 件名
日の出町として「エコセメント化施設の稼動状況を説明できるよう」役場内に情報収集・提供窓口の設置を求める陳情 - 受理年月日
平成18年8月31日 - 付託年月日
平成18年9月4日 - 付託先
財務厚生常任委員会 - 結果
不採択
18陳-11
- 件名
「安全操業の確認ができるまでエコセメント工場の本格稼動を停止する」ことを求める陳情 - 受理年月日
平成18年8月31日 - 付託年月日
平成18年9月4日 - 付託先
財務厚生常任委員会 - 結果
不採択
一般質問 質問者一覧(9月11日~12日開催)
発言順序1 田村 みさ子
- 質問事項(要旨)
1.谷戸沢処分場の現状について
2.子ども家庭支援センターについて
3.地域福祉権利擁護事業と成年後見制度について - 会派名
町民党
発言順序2 小澤 光雄
- 質問事項(要旨)
1.町長の新三大政策の一つとなっている「総合文化体育センターならびに野外スポーツ施設の設置推進」について
2.日の出町森林こども中央公園の設置計画について - 会派名
新政会
発言順序3 須﨑 安通
- 質問事項(要旨)
1.平成19年度予算編成にあたっての町財政の展望と基本姿勢並びに重点施策について
2.後期高齢者医療制度と高齢者医療は今後どのような取扱いとなるか - 会派名
新政会
発言順序4 嘉倉 治
- 質問事項(要旨)
1.環境先進地域、日の出町を
2.障害者自立支援法について
3.町営住宅の将来構想について - 会派名
公明党
発言順序5 清水 秀明
- 質問事項(要旨)
1.三吉野桜木土地区画整理事業と「イオン日の出ショッピングセンター」の進捗状況とイオンのオープン予定と、町内各種商店の「イオン出店計画」に、町はどう対応するのか
2.都道185号線ならびに「日の出団地下、交差点すいすいプラン」及び、都道165号線(通称、旧病院街道)の改修整備の進捗状況について - 会派名
新政会
発言順序6 折田 真知子
- 質問事項(要旨)
1.下水道事業がほぼ終了し、今後は福祉と教育に予算配分がされると伺いました。
2.税制改正による税負担の軽減ができるよう、還付申請が可能なことを通知し、申告できるよう周知してください。
3.日の出町として環境汚染への対応を早急に実施することを求めます。 - 会派名
日本共産党
発言順序7 大澤 言枝
- 質問事項(要旨)
1.日の出町『集中改革プラン』【日の出町行政改革(その4)について】
2.出産時の家計負担を軽く
3.改正介護保険法について - 会派名
公明党
発言順序8 星野 茂
- 質問事項(要旨)
1.子供達の『安全・安心』と『健全育成』のための更なる環境づくりと対策について
2.既存生活道路の計画的な整備・拡充について - 会派名
クラブ21
発言順序9 青鹿 和男
- 質問事項(要旨)
1.部活動を正式な教育活動に
2.住民の期待に応える公立阿伎留医療センターに
3.学校水泳プールの安全管理について - 会派名
町民党
発言順序10 中西 千恵
- 質問事項(要旨)
1.エコセメント化施設について
2.谷戸沢、二ツ塚処分場の公害防止対策について
3.公立阿伎留医療センターの医師不足対策について - 会派名
いきいきトマトの会
発言順序11 伊藤 雅夫
- 質問事項(要旨)
1.ごみ等の分別、収集方法について
2.防災、救急救命について
3.大久野水口、長井地区の都道251号青梅、日の出線の拡幅について - 会派名
町民党
町長提出議案(9月13日審議終了)
議案番号76
- 件名
平成17年度日の出町一般会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
決算審査特別委員会に付託
〈構成〉議長・議会選出監査委員を除く14人の議員
議案番号77
- 件名
平成17年度日の出町国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
決算審査特別委員会に付託
〈構成〉議長・議会選出監査委員を除く14人の議員
議案番号78
- 件名
平成17年度日の出町老人保健特別会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
決算審査特別委員会に付託
〈構成〉議長・議会選出監査委員を除く14人の議員
議案番号79
- 件名
平成17年度日の出町受託水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
決算審査特別委員会に付託
〈構成〉議長・議会選出監査委員を除く14人の議員
議案番号80
- 件名
平成17年度日の出町下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
決算審査特別委員会に付託
〈構成〉議長・議会選出監査委員を除く14人の議員
議案番号81
- 件名
平成17年度日の出町介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について - 審議結果
決算審査特別委員会に付託
〈構成〉議長・議会選出監査委員を除く14人の議員
議員提出議案(9月13日審議終了)
議案番号4
- 件名
全国森林環境・水源税の創設を求める意見書 - 審議結果
原案可決
議案番号5
- 件名
出資法及び貸金業規制法の改正に関する意見書 - 審議結果
原案可決
お問い合わせ
東京都 日の出町 議会事務局庶務議事係
電話: 042-588-5148
ファクス: 042-597-4369
電話番号のかけ間違いにご注意ください!